2009年09月22日

『結果を出す人はノートに何を書いているのか』簡単レビュー2

ビズクリカフェの小田です。

先日の美崎栄一郎さん著『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』の
ブックレビューの続きです。



●ノートを使った仕事術

仕事の記録をする=自分固有の経験知

・進行管理のノートの使い方
 1.「予想」のフェーズ
 2.「実行」のフェーズ
 3.「結果」のフェーズ

 これら3つのフェーズを同じページに追記していく。

・付箋でタスク管理

・「企画」に活かすノート術
 1.キーワード出し
 2.アイデア出し

・会議ノート
 1.何を決めるか
 2.何を決めたか
 
 いつ、誰が、何を、を考えること

・コーネルメソッド式会議ノート
 1.議事録
 2.わからないこと、キーワード、アイデア
 3.会議の要点
 
 3つのパートを1ページにまとめて書く


●ノートを使った管理術
・スケジュールノート(キャンパスダイアリー)
 スケジュールは紙でマネジメントする 

・予定を忘れるためにつかう
 1.When(いつ)
 2.What(どんなイベントか)
 3.Where(場所)

・「打ち合わせ」でスケジュールを決める
 必ずその場で、締め切りや次のアポイントを設定する

・「バッファー」からスケジュールを決める
 なんでもできる空白の時間を作っておく
 ⇒ずれた分の予定をバッファー枠で吸収することができる


●自己投資のためのノート術
 「どういう成果」を得るために、時間とお金をかけているか
 ⇒目的を明確にしておく

・読書は「A書評」でまとめる
 本の内容を、自分の仕事の中ですぐ使う

 読み終わった後に、本の内容から「実行すること」をノートに書いておく
 ⇒読書ノートは「アクションプラン」の書評「A書評」(アクション書評)

・セミナーノート術
 1.アクションプランにつながる「気づき」
 2.人脈

 セミナーや勉強会に参加する前に、「何を持って帰るか」を先にイメージする


●デジタルを使ったノート術
 デジタルとアナログの違い
 「情報処理のスピード」と「携帯性」

・スキャンしてデジタル化
・iPhoneとのリンク方法
・picasaとflickrで保管
・名刺のデジタル管理
・ボツネタはデジタル化して残しておく

-----------------------------------------------

今回、まとめてみて「う~ん、なるほど!」というところが多くありました。

現在、小田はメモはRHODIAメモ帳で、ノートは会社用とプライベート用の2冊を
使ってます。
メモ帳にはアイデアや簡単な記録を書いて、ある程度まとまってきたら、
Evernoteにキーワードで入力したり、画像として保存してます。

今回、美崎さんの本を読んで、さらにノートとメモ帳の使い方が明確になったように思えます。
あとは実践するのみですね。

今後、
1.コーネルメソッド式会議ノートをやってみる
2.その場で締め切りやアポイントを決める
3.セミナーや勉強会の参加前に「何を持って帰るか」をイメージする
この3点をやってみようと思います。

以上です。



同じカテゴリー(ブックレビュー)の記事画像
『結果を出す人はノートに何を書いているのか』簡単レビュー1
川上徹也『仕事はストーリーで動かそう』を簡単レビュー
川上徹也『価格、品質、広告で勝負していたら~』を簡単レビュー
同じカテゴリー(ブックレビュー)の記事
 ソリューションフォーカス「解決思考の実践マネジメント」 (2009-09-27 18:41)
 『結果を出す人はノートに何を書いているのか』簡単レビュー1 (2009-09-19 23:18)
 川上徹也『仕事はストーリーで動かそう』を簡単レビュー (2009-09-16 13:53)
 川上徹也『価格、品質、広告で勝負していたら~』を簡単レビュー (2009-09-15 13:22)

Posted by 福岡ビジネスクリエイティブカフェ(ビズクリカフェ) at 19:12│Comments(2)ブックレビュー
この記事へのコメント
公式サイトで引用させていただきました。
http://www.note272.net/?p=1815

ありがとうございます。

実は、小田さんたちとお会いしたときのイメージで書いた章が、九州編です。もちろん、フィクションですけどね。(^_^;;
Posted by 美崎栄一郎 at 2010年01月04日 04:31
どうもありがとうございます。

新刊楽しみにしてます。

九州編がどのように書かれているか楽しみです。^^
Posted by 小田 at 2010年01月04日 06:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。